こんにちは。
今回は、登録会にも面接も不要でWeb上で登録だけした派遣会社(フルキャスト)から紹介された現場に行ってきたというお話です。
- フルキャスト経由でのお仕事が気になる
- 実際のお仕事内容が気になる!
- 明日働きたい!
- 即金制度がある派遣会社が気になる!
っというアナタにおススメの記事になります。
登録会や面接不要で登録した派遣会社(フルキャスト)
フルキャストは、短期バイトや単発派遣でのお仕事の案件が多い派遣会社です。
主に、工場や倉庫での軽作業(時々重労働)が主の派遣会社になります。
以前、登録会や面接不要の派遣会社に登録したのですが、登録のみですっかり登録したことも忘れていたくらいでした。
↓↓↓↓
しかし、メインで利用している派遣会社から、時期的な問題なのか?!待てど暮らせど、お仕事の依頼がなかったので、電話をしたのですが、男性向けのお仕事しかないと言われてしまったので、フルキャストさんで単発派遣のお仕事を紹介してもらうことにしました。
仕事を探す・応募する
フルキャストに登録後、送られてくるキャストポータルというサイトにアクセスします。
↓↓↓↓
【スポット(1日)求人を検索】をクリックします。
エリア・日付・時間帯など、自分が希望する条件をチェックして、【検索】をクリックします。
気になる求人を見つけたら、【お仕事の詳細を見る】とクリックして、内容を確認します。
お仕事詳細を確認後、できそうだな・・・っと思ったら、【応募する】をクリックして応募を完了します。
もし、「なんか無理そうだな」っと思ったら、他の求人も見てみましょう。
応募後、しばらくすると「紹介先決定のお知らせ」というタイトルでメールが届きます。
このメールが届いたら、お仕事決定です。
このメールに、当日の現場(職場)までの行き方や準備物などが記載されていますので、必ずチェックするようにしましょう!
このメール1通で、お仕事決定の連絡になるので、メールチェックは忘れずにしておきましょう!
お仕事当日(現場までの道のり)
お仕事当日は、紹介先決定のお知らせメールに最寄駅からの行き方などが記載があります。
この時に応募したスポット(1日)案件は、バス代が補助されるのですが、お給料と合わせて振り込みがありますので、出勤の際には負担する必要があります。
他の派遣会社の場合だと、初めて行く現場の場合、派遣会社の担当者さんがいて、その担当者さんが引率してくれました。
しかし、今回のフルキャストで紹介されたこの現場は、一切引率の担当者さんはいませんでしたので、自力で現場(職場)まで行かなければいけなかったので、とても不安でした。
〇時〇分のX番バスに乗車してください
というバスの時間指定までありましたので、その指示通りに現場(職場)まで行きました。
受付~お仕事開始
バスに揺られて約30分。座れたので、20分くらいは寝てました(笑)
現場につくと、紹介先決定のお知らせメールの通りに休憩室に向かいました。
そこには、100人以上の派遣さんたちが準備を始めていて、状況に完全に飲まれてしまっておりました(笑)
【案内】という肩につけているお兄さんに
今日、初めての勤務なんですが・・・
と伝えると、慣れた感じでその後の手続きなどを教えてくれますので、その案内のお兄さんのいう通りに手続きをしてください。
書類の書き方なども丁寧に教えてもらいました。
ちょっと早めに出勤したので、丁寧に案内のお兄さんに教えてもらうことができました。
現場(職場)によっては、初めての現場でも受付のやり方など教えてもらえないこともあったので、この現場はちゃんとしてるな・・・っと思ったものです。
朝礼に訳も分からず参加して、現場の社員さんの指示にしたがって、お仕事しました。
12時~45分間お昼休みがあり、15時15分~15分程度の休憩があります。
この現場、お昼ごはんとしてお弁当が支給されます。
お昼ご飯付きは、結構ありがたいです。
この時支給されたお弁当は、こちら。↓↓↓↓
この日は、唐揚げ弁当でしたが、日替わりでおかずが違うみたいです。
冷めてもサクサク感が残っている唐揚げでした。野菜不足は否めませんね(;^ω^)
男性だったら、ちょっと物足りない量かもしれないのですが、女性だったらちょうどいい量だと思います。
あとは時間まで、現場のスタッフさんの指示に従って、働くのみです。
残業はなく、17時45分くらいには仕事を終わらせて、終礼をしてみんな一緒に退勤します。
あとは先を競うようにすばやく着替えて、バスに乗って帰宅されてました(笑)
バスの本数が10分~15分に1本程度なので、早く帰宅したい場合は、荷物など預けなくてもいいように、肩掛けポシェットのみで現場に来た方がよさそうです。
現場で貸与されたもの
貸出されたものは、下記の通りです。
- ヘルメット
- エプロン
- カッター
カッターには、番号が振ってあります。このカッター番号で識別されていました。
あとは、安全面でのヘルメット、デニムのエプロンも貸与されました。
過去の現場と違ったところ
今回の現場は、過去数か所違った点がありました。
- 携帯電話持ち込みOK
- 小さなポシェットタイプのバッグの持ち込みOK
- 荷物を預けたら退勤時まで受け取り不可
- お昼ご飯(お弁当)有り
私が過去お仕事させてもらった軽作業系の現場では、スマホ持ち込み禁止でした。
でも、この現場はスマホ持ち込みOKでした。
もちろん写真などはNGですけどね。
荷物や上着は、朝フロント的な場所に預けてしまったら、退勤時まで受け取れない仕組みでした。
肩掛けポシェット型であれば、貴重品やスマホなどを持ち込める現場だったので、財布などもポシェットにしまっておきましょう。
そして嬉しいお昼ご飯(お弁当)付き。
アレルギーや好き嫌いが多い場合は、お弁当を持参した方がいいでしょう。
まとめ
登録会にも面接も不要でWeb上で登録だけした派遣会社(フルキャスト)から紹介された現場に行ってきたというお話をさせていただきました!
- 紹介先決定のお知らせはメールのみ
- 現場までは自力で行く必要有り
- 現場についたら、案内係の人を探すべし
- うれしいお昼ご飯(お弁当)付き
今回、フルキャストで紹介されたお仕事は、基本的に自分自身で現場に行く必要があり、現地についても自分自身で「初めてです」っと自己主張しないと、教えてもらえない感じでした。
ちょっと優しくないかな・・・とも思いましたが、あまり他人と交流を持ちたくない場合は、ちょうどいいのかもしれません。
1~2度現場に行けば、出勤してからの手続きもわかってきますので、黙々とお仕事ができるかと思います。
単発バイトや即金希望の場合は、フルキャストでお仕事紹介してもらうのも有りかと思います。
参考にしてみてください。
コメント