こんにちは。
本日は、短期や日払い・日雇いバイトを紹介してくれる派遣会社へ登録する際に、履歴書や証明写真は必要?!
っというご質問にお答えしていきたいと思います。
この記事は、
- 短期や日払い・日雇いバイトの派遣会社に登録を考えている
- 登録会ってどんなことやるの?
- 履歴書や証明写真は必須なの?
- 東京・神奈川で探している
っという短期や日払い・日雇いバイトの派遣会社に登録を考えているあなたに向けての記事になります。
私自身、6社の派遣会社に登録いたしました。
事務系・・・2社
日払い・日雇いの軽作業系・・・4社
のお仕事を紹介してくれる派遣会社への登録会参加の経験をもとにご紹介していきます。
派遣会社への登録には、面接は必要?!登録会って?!
派遣会社にもよりますが、面接はあります!
私も上京(っといっても神奈川県だけど)して、6社ほどの派遣会社に登録しましたが、そのうち5社が「登録会」という名の「面接」がありました。
最近は、「面接」と呼ばずに「登録会」と呼ぶそうです。
登録会でどんなこと聞かれるの?
私の場合は、短期もしくは日払い・日雇いのお仕事を紹介してくれる派遣会社を中心に登録をしました。
聞かれることはだいたい一緒です。
- 短期・長期希望の確認
- 希望業種
- 直近1か月間の出勤可能日の確認
この3つは確実に確認されます。
希望業種に関しては、日雇いの場合は事務系は皆無になります。
事務系の派遣の広告をよく見かけていたのですが、短期や日雇いでは難しいようでした。
短期の事務系の派遣バイトのお仕事は、結構な競争率なので、あまり期待せずに申し込みすることをおススメします。
日雇い派遣の場合は、軽作業系(商品の検品や梱包など)がメインとなります。
現場によっては、交通費支給や補助がありますので、交通費に有無は確認しておきましょう。
派遣会社への登録に履歴書は必要?!
私は、事務系の仕事もやりたかったのですが、6社の派遣会社に登録したうちの2つは事務系でした。
しかし、どの派遣会社も履歴書は必須というわけではありませんでした。
私は、準備しておりません。
派遣会社の登録会で、簡単な履歴書のような登録用紙に記入をしますので、それが履歴書代わりになります。
派遣会社によっては、源泉徴収票も同時に記入させられます。
長期の事務系などのお仕事をご希望の場合は、履歴書や職務経歴書を準備しておいた方がいいかもしれません。
履歴書用の写真って必要?!
私が登録した6社のうち、登録会に写真が必要だった派遣会社は1社だけでした。
1社は、登録会の個人面談で、その場で写真撮影がありました。
っといっても、デジカメで簡単に撮影する程度です。
軽作業系のお仕事を紹介してくれる派遣会社は、写真が必要のようでした。
ある事務系の派遣会社は、自分で写真データをアップロードするように求められました。
ですので、履歴書用の証明写真はデータとして準備しておいた方がいいですね。
今は、スマホでも簡単に証明写真が撮影できますので、データとして準備しておくといいかもしれません。
派遣される会社によっては、あとから写真が必要になる場合もありますので、証明写真データを1つ用意しておくと便利かもしれません。
登録会に持って行った方がいいもの
6社の派遣会社に登録して5社の登録会に参加しましたが、持って行った方がいい物はだいたい共通しています。
- 身分証明証
- ボールペン
- 銀行口座の通帳・カード
この3つは必須です。
派遣会社によっては、認印やマイナンバーなども準備が必要な場合があります。
マイナンバーを準備していない場合は、準備しておきましょう。
派遣会社への登録会予約の際に、登録会の必須持参品の指示がありますので、その指示に従って必要物を準備しておきましょう!
身分証明証
身分証明証は、どの派遣会社の登録会に必要でした。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
など、準備しておきましょう。
ただ、マイナンバーは、身分証明証にはならないようです。(2019年2月現在)
しかし、派遣会社によっては、持参するように指示がありますので、身分証明証とマイナンバーは両方準備しておきましょう。
ボールペン(筆記用具)
登録会では、簡単な履歴書や職務経歴書を記入します。
ボールペンは必須となります。
派遣会社によっては、消えるタイプのボールペンは不可となりますので、ご注意ください。
ちなみに、消えるタイプのボールペンは下記のようなものになります。
↓↓↓
クラフトデザインテクノロジー フリクションボール 3 CDT Frixion Ball 3
消せるタイプのボールペンは、便利なのですが、派遣登録の際に記入する書類は、公的文書になります。
認印での訂正印が必要な場合がありますので、認印と油性のボールペンを準備しておきましょう。
銀行口座の通帳・カード
言わずと知れたお給料の振込口座です。
派遣会社からのお給料の受け取りは、短期や日払いの場合は、ほぼ100%で振込手数料は受け取り側の負担となります。
派遣会社によっては、現金受け取りも可能ですが、登録した派遣会社の支店などに直接出向く必要があるため、交通費なども考えると、銀行振込の方が手数料が安くなります。
しかし、都市銀行⇒地方銀行の場合、最大で600円~700円程度の振込手数料がかかる場合があります。
ですので、派遣会社のメイン銀行の口座を持っていると、振込手数料の節約になります。
↓↓↓
振込手数料はできるだけ、節約していきましょう!
まとめ
本日は、短期や日払い・日雇いバイトを紹介してくれる派遣会社へ登録する際に、履歴書や証明写真は必要?!
っというご質問にお答えしていきました。
結論としては、短期や日払い・日雇いバイトを紹介してくれる派遣会社への登録には・・・
- 登録会=面談・面接
- 履歴書・職務経歴書は必須ではない
- 証明写真も必須ではない
ご自身が希望とする職種によっては、必要となる場合があるので、登録会の案内が届いたら確認しておきましょう!
登録会への参加を決めたら、必要物を確認しておきましょう!
- 身分証明証
- ボールペン
- 銀行口座の通帳・カード
この3つは必須です。
派遣会社によっては、マイナンバーや認印も必要となります。
派遣会社への登録会予約の際に、登録会の必須持参品の指示がありますので、その指示に従って必要物を準備しておきましょう!
参考にしてみてください^^
コメント